スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
飛騨高山 平和のつどい 8月の歌 表彰式
2019年08月11日
飛騨高山 平和のつどい 8月の歌 表彰式
全国1981集の応募の中から
たまたまうちの娘が( ̄▽ ̄;)
奨励賞を頂きましたので
参加させて頂きました

中学・高校の部 娘の歌は、
やけこげた赤子を抱いてひたすらに
「起きておきて!」とひびきわたる声
また、優秀賞には
荘川中 Mさんが受賞されました

Mさん優秀賞の歌です
原爆への思い語りて去る背中
昨年よりも小さくなりぬ
感受性・想像力・着眼点
臨場感ある素晴らしい作品です
高山市の学生は、修学研修にて広島等へ行き
戦争の悲惨さ、原爆の恐ろしさを
体験された方のお話で、しっかりと学び感じ刻み
これからの自分の人生に生かすことで
平和都市 高山市の未来を担って頂けると
感じた 平和のつどいでありました
ありがとうございました
全国1981集の応募の中から
たまたまうちの娘が( ̄▽ ̄;)
奨励賞を頂きましたので
参加させて頂きました

中学・高校の部 娘の歌は、
やけこげた赤子を抱いてひたすらに
「起きておきて!」とひびきわたる声
また、優秀賞には
荘川中 Mさんが受賞されました

Mさん優秀賞の歌です
原爆への思い語りて去る背中
昨年よりも小さくなりぬ
感受性・想像力・着眼点
臨場感ある素晴らしい作品です
高山市の学生は、修学研修にて広島等へ行き
戦争の悲惨さ、原爆の恐ろしさを
体験された方のお話で、しっかりと学び感じ刻み
これからの自分の人生に生かすことで
平和都市 高山市の未来を担って頂けると
感じた 平和のつどいでありました
ありがとうございました
Posted by クオレ
at 17:27
│Comments(0)