スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
第1回 朝日町ガヤガヤ会議❕
2019年09月30日
ガヤガヤ会議(ワークショップ方式)に参加し
先ずは、皆さんと朝日町の良いところを
テーマに思いを出しあいました。

講師の六角先生に、アドバイス頂いております。

それぞれのグループの意見を聞きながら、
(ほ~ほ~ そんな視点があったか~)
と、気づきが沢山ありました
はじめの一歩ではありましたが、
朝日町について、思いを共有できたかと感じました
先ずは、皆さんと朝日町の良いところを
テーマに思いを出しあいました。

講師の六角先生に、アドバイス頂いております。

それぞれのグループの意見を聞きながら、
(ほ~ほ~ そんな視点があったか~)
と、気づきが沢山ありました
はじめの一歩ではありましたが、
朝日町について、思いを共有できたかと感じました
Posted by クオレ
at 22:08
│Comments(0)
第5回 高根町ふれあい運動会✨
2019年09月29日

今日は、高根町ふれあい運動会に
お招き頂いたので 皆さんと
一緒に 秋晴れでしたが 体育館で
楽しく

久しぶりの綱引き 超~(>_<)きつかった~

この歳にして初めての、パン食い競争!

自由参加で、参加者は受付でくじを引き
チームを割り振ります
競技は、どなたでも無理なくできる
種目で 和気あいあいとした雰囲気の中
軽い汗( ̄▽ ̄;)も かけました
午前中で終了し、体育館だから準備も
後片付けも 皆でサッとできちゃう
新しい形の運動会でした。
運動会を通して コミュニケーションをと
お考えの地域の皆さまに オススメです
気づきがあった良き日でした
Posted by クオレ
at 21:12
│Comments(0)
9月定例会 閉会 いたしました。
2019年09月27日
久しぶりの更新になりました
9月定例会 本日をもって閉会されました。
目まぐるしくも、沢山の経験をさせて頂き
市議会議員として タマネギ(良い意味で
)の
薄皮がパリパリとめくれたような気も
?
少し成長できたかな~
その後、高山市政クラブ
会派要望として、高山市全般から
各地域課題に対する要望まで
様々な角度から
國島市長さんに、お願いにあがりました


今後、自分の理念の中にも
誰一人取り残さない 持続可能な社会の実現
そのためにも 心を持った活動を深めて参ります
9月定例会 本日をもって閉会されました。
目まぐるしくも、沢山の経験をさせて頂き
市議会議員として タマネギ(良い意味で
薄皮がパリパリとめくれたような気も
少し成長できたかな~
その後、高山市政クラブ
会派要望として、高山市全般から
各地域課題に対する要望まで
様々な角度から
國島市長さんに、お願いにあがりました


今後、自分の理念の中にも
誰一人取り残さない 持続可能な社会の実現
そのためにも 心を持った活動を深めて参ります
Posted by クオレ
at 14:53
│Comments(0)
令和 児童・生徒 夏休みの作品✨
2019年09月20日
文化会館へ 今年も 子どもたちの作品を
観賞させて頂きました

次女の作品
我が家と お店の看板を
パンで作ってくれました

長女の作品
最近、お父さんの資料が山のようで
みかねて 資料棚作ってくれました( ;∀;)
うれしや うれしや

皆さま 素晴らしい作品が
沢山おりました
高山市の子どもたちの作品
是非、見に行って下さい
観賞させて頂きました

次女の作品
我が家と お店の看板を
パンで作ってくれました

長女の作品
最近、お父さんの資料が山のようで
みかねて 資料棚作ってくれました( ;∀;)
うれしや うれしや

皆さま 素晴らしい作品が
沢山おりました
高山市の子どもたちの作品
是非、見に行って下さい
Posted by クオレ
at 18:48
│Comments(0)
祝✨準グランプリ
2019年09月18日
第22回 清流めぐり利き鮎会にて
朝日町秋神地区
秋神川
準グランプリ受賞しました

美味しい鮎が育つ 自然の恵み
清き水に 感謝 感謝
朝日町秋神地区
準グランプリ受賞しました

美味しい鮎が育つ 自然の恵み
清き水に 感謝 感謝
Posted by クオレ
at 19:33
│Comments(0)
一般質問 初登壇❕
2019年09月13日
9月11日に 9月定例会 一般質問
トップバッターの任を頂き
一般質問 初登壇致しました( ̄▽ ̄;)


1 ICT教育の推進について
2 平和都市として市民が安心して暮らし 観光客を安全にお迎えする 高山市であるために
2項目での 質問をしました
データをとり 調べ 学び
やりきった~ (~o~) で
ホットしてましたが
昨晩 家で録画をみて 反省会
反省だらけ

次回の糧にします
前向いて、頑張りますo(`^´*)
トップバッターの任を頂き
一般質問 初登壇致しました( ̄▽ ̄;)


1 ICT教育の推進について
2 平和都市として市民が安心して暮らし 観光客を安全にお迎えする 高山市であるために
2項目での 質問をしました
データをとり 調べ 学び
やりきった~ (~o~) で
ホットしてましたが
昨晩 家で録画をみて 反省会
反省だらけ
次回の糧にします
前向いて、頑張りますo(`^´*)
Posted by クオレ
at 09:07
│Comments(0)
御嶽濁河高地トレーニングセンター‼️
2019年09月10日
文科省指定
岐阜県・高山市・下呂市からなる
飛騨御嶽高原ナショナル高地トレーニングエリア
推進協議会
下呂市にあります
御嶽濁河高地トレーニングセンター
宿泊棟 竣工式 へ行って参りました

世界中のアスリートが、施設を利用されるに
あたり、洋室タイプの宿泊棟となっており
パラ選手も ご利用しやすく
バリアフリー設計となっておりました

2020東京オリンピック・パラリンピックも控え
益々の高地トレーニングエリアのご利用を
願うところであります
高山市にも、高地トレ日和田高原ゾーンや
飛騨高山御嶽トレーニングセンターも
あります!
是非、高山市学校区(部活など)の
アスリートの皆さまも
施設のご利用を頂き 高地トレで鍛え
アスリートとしてレベルアップして頂ければ
と思います
岐阜県・高山市・下呂市からなる
飛騨御嶽高原ナショナル高地トレーニングエリア
推進協議会
下呂市にあります
御嶽濁河高地トレーニングセンター
宿泊棟 竣工式 へ行って参りました

世界中のアスリートが、施設を利用されるに
あたり、洋室タイプの宿泊棟となっており
パラ選手も ご利用しやすく
バリアフリー設計となっておりました

2020東京オリンピック・パラリンピックも控え
益々の高地トレーニングエリアのご利用を
願うところであります
高山市にも、高地トレ日和田高原ゾーンや
飛騨高山御嶽トレーニングセンターも
あります!
是非、高山市学校区(部活など)の
アスリートの皆さまも
施設のご利用を頂き 高地トレで鍛え
アスリートとしてレベルアップして頂ければ
と思います
Posted by クオレ
at 16:12
│Comments(0)
クマ 警戒広報に任務に行って来ます❗
2019年09月09日
消防団として 本日おきました
クマの襲撃事案に対し
警戒広報と見回りに
今から行って来ます("`д´)ゞ

クマの襲撃事案に対し
警戒広報と見回りに
今から行って来ます("`д´)ゞ

Posted by クオレ
at 19:41
│Comments(0)
クマ出没警戒です‼️
2019年09月09日
本日、朝日町甲地区内にて
住民の方が(私の知人でありました)
農作業中に、クマに襲われました。

道を挟んだ民家脇の畑
川から上がって来たと思われます。


最近は、山でなく 川での
目撃事例が増えております。
付近の皆さまも、外出の際は
音の鳴るものを携帯なさり
細心の注意を払って下さい
朝日小中学校 児童・生徒で
周辺地区を通学されている保護者の皆さま
明日からの登下校
送迎よろしくお願いいたします。
怪我をされた方の 回復を祈るばかりです。
住民の方が(私の知人でありました)
農作業中に、クマに襲われました。

道を挟んだ民家脇の畑
川から上がって来たと思われます。


最近は、山でなく 川での
目撃事例が増えております。
付近の皆さまも、外出の際は
音の鳴るものを携帯なさり
細心の注意を払って下さい
朝日小中学校 児童・生徒で
周辺地区を通学されている保護者の皆さま
明日からの登下校
送迎よろしくお願いいたします。
怪我をされた方の 回復を祈るばかりです。
Posted by クオレ
at 13:48
│Comments(0)
朝日小中合同運動会 準備✨
2019年09月06日
今から明日のテントの準備

地域の皆さま
子供たちの キラキラ
した
輝く姿 見に来て下さい

朝日っ子よ
仲間を信じて全力プレー ダァ~

地域の皆さま
子供たちの キラキラ
輝く姿 見に来て下さい

朝日っ子よ
仲間を信じて全力プレー ダァ~
Posted by クオレ
at 17:26
│Comments(0)